一羊会で活き活き働かれている女性

「その人に寄り添った支援」
を意識して
仕事をしています

Plentiful

インタビュー①を読む

一羊会で活き活き働かれている女性

「誰かの助けになりたい」
と思う気持ちがまず大切

Ensemble

インタビュー②を読む

一羊会で活き活き働かれている男性

これまでの社会経験は
なにかの形で
この仕事に活かせます。

Useful

インタビュー③を読む

一羊会で活き活き働かれている女性

新たな気づきから、
自分自身の価値観を
揺さぶられることがあります。

Values

インタビュー④を読む

一緒に作業をするしているところ
入所されている方と話しているスタッフ
清掃作業に勤しむスタッフ

支援員の1日

支援員の1日を
ご紹介します(一例)

知的にしょうがいがある方が働くこと、生活することを支援するお仕事です。
幅広い年齢層の方たちの、それぞれのライフステージに合わせたその人らしい活動を支えています。

成人通所
支援事業所

8:15 出勤・朝礼
8:30 利用者の方を自宅から事業所へ送迎
9:30 作業の準備
10:00 内職作業
12:00 食事の誘導や見守りなど
13:15 内職作業・交代で昼休憩
15:40 片付け
16:30 利用者の方を自宅まで送迎
17:00 1日の記録を入力して退勤
利用者を自宅まで送迎する前の車両の確認をしているところ
利用者を見守りつつ、一緒に作業する職員の方

建物清掃・資源回収・クッキーの製造・下請内職などの作業のほか、
ウォーキングやレクリエーションなど活動の内容や時間帯は事業所によって異なります。

入所施設については一羊園ページへ

グループ
ホーム

16:00 出勤・引継ぎの確認
17:00 仕事等から帰着した利用者の方を迎える
入浴介助・夕食準備
18:30 利用者の方と一緒に夕食
19:00 夕食後の片付け・入浴介助
就寝時間まで利用者の方とお話やゲームなど余暇支援
21:00 利用者の方が就寝後、記録を入力する
夜間 休憩・仮眠
7:00 起床された方の整容介助・朝食の準備と提供
9:00 利用者の方を見送る
記録の入力・掃除・洗濯・片付け
10:00 退勤
食事の片付けをし、引継ぎの準備を進めている様子
利用者の方を見送る様子

グループホームは西宮市内に複数あり、内容や時間帯はそれぞれ異なる場合があります。

入所施設については一羊園ページへ

\ あなたの成長をバックアップ /研修とキャリアアップ

研修

一羊会では、勤務年数や役職に応じて研修を設定しています。入職から2年目までは基礎的な研修、3年目以降はアセスメント研修や個別支援計画研修などがあります。さらに、役職に就くとリーダーシップを学ぶ研修もあり、一羊会の研修システムに則って着実にスキルアップできます。また、上記以外に法人職員に向けて、定期的に研修を実施しています。法人全体研修、権利擁護の研修、意思決定支援の研修、メンタルヘルスの研修などで、支援員として必要な知識を深めます。

入職前

採用前研修(新卒採用の方)

支援員・社会人としての心構えを学ぶとともに、理事長や先輩職員の話を聞いて、法人についての理解を深めます。また、内定者同士の交流を深める場にもなっています。

入職後

実地で学ぶ

配属先でオリエンテーションを受けたあと、先輩職員のOJTで仕事を覚えていきます。車の運転は先輩職員が同乗し、慣れるまで練習したあと運転業務を開始します。

座学で学ぶ

新任職員研修
知的しょうがいや自閉スペクトラム症など、しょうがいの特性や支援方法について、現場で使える実践的な内容を学びます。
法人テキスト
基本的な業務マニュアルとして、法人の基本理念、ビジョン、日々の支援業務に必要な知識・技術などが網羅されています。このテキストを基に勉強会を実施します。

業務の振り返り

入職後、1か月間業務日誌を記入し、それを基に上司との面談で業務を振り返りながら、確認や相談ができます。半年後には1年目研修会があり、同期のメンバーで近況報告や情報交換を行います。また、先輩職員の体験談を交えた話を聞きます。

そのほかの研修

2年目研修、主任研修、虐待防止研修、アンガーマネジメント研修、安全運転講習、救命救急講習など、様々な研修や講習を実施しています。

キャリアアップ

経験年数や仕事に対する頑張りを適性に評価するため、
キャリアパス制度・人事考課制度を導入しています。
より専門性の高い研修を受け昇格することで
仕事のフィールドが広がっていきます。

スライドできます
キャリアアップのイメージとして、経験年数1~2年目は等級1にあたり、先輩職員から教わりながら仕事を覚えていきます。3年目は等級2にあたり、現場経験を重ね研修でさらにスキルアップし、後輩の指導も担当していただくようになります。等級3になると、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者として知識・技術を高めてもらい離床社支援の責任者として現場で活躍していただきます。等級4では主任とし現場のまとめ役になりリーダーシップを身につけ職員を導く立場になります。最終等級にあたる等級5では、監督職として事業運営に携わり法人理念の実現に向けて活躍していただきます。

Q&A

Q&A

必要な資格はありますか?
普通自動車運転免許(AT限定可)が必要です。入職後、先輩職員が同乗し慣れるまで練習をしてから運転業務を開始します。児童通所支援事業所は必要資格が異なるため、募集要項をご確認ください。
福祉関係の知識や経験がありませんが、働けますか?
大丈夫です。先輩職員が丁寧に指導します。また、キャリアに応じた研修システムもあるので、少しずつ経験を積んでいけます。
見学や事業所の説明を聞いてから検討しても良いですか?
随時受け付けています。(情勢により見学を見合わせる場合があります)まずはお問い合わせください。
法人本部0798-31-1760 Mail : saiyou@ichiyou-kai.or.jp
異動はありますか?
正職員のみ、西宮市内で異動する場合があります。
育児や介護をサポートする制度はありますか?
育児休業・介護休業のほか育児時短勤務制度もあり、ご自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。男性職員もこの制度を利用しています。
求める人物像を教えてください
人と接することが好きな方、人の役に立ちたい方、いろんなことにチャレンジしたい方、責任感を持って真面目に取り組める方。しょうがいがある方が働くこと、生活することへの支援に興味や関心がある方。

採用担当からのメッセージ

就職活動をされているみなさまへ
みなさまは、ご自身が働くことについて、どんなことを大切にしながら就職活動をしたいと思われていますか?
社会福祉法人一羊会は、兵庫県西宮市で、主に知的にしょうがいのある方の『育つ』『暮らす』『働く』『遊ぶ』など、それぞれが生活をしていく上で、必要なところに必要な支援を行っている法人です。
私たち職員は、『支援者』という立場で支援を必要とされる方々と関わっていますが、一人一人の生活が『より豊かなもの』となるにはどのような事柄が必要なのかを考えていく時に、私たち職員も人の営みの中で大切にすべき事柄に気づかせてもらえることが多くあります。そのような『気づきの機会』が私たち職員の人としての成長につながり、私たち職員の人生も豊かにしてくれる。そんな職業だと思っています。
『人と関わるのが好き!』『人のことが好き!』という方、一羊会で一緒に働いてみませんか?最初の一歩を踏み出す時の不安はあるかもしれませんが、入職してから必要な知識を得ていくことができるので、最初から専門的な知識がなくても大丈夫です。
一羊会がどんなところなのかは、なかなかイメージも持ちにくいかと思いますので、まずは、当法人の説明会、見学会に参加してみませんか?
また、転職を考えておられるみなさまにおかれましては、福祉の経験がある方は、これまでとは異なる環境でこれまでの経験を活かしてみませんか?福祉の経験がない方につきましても、福祉ではない職業での経験が福祉の現場での業務に活きてくることがございます。
みなさまからのご応募をお待ちしております。

採用担当 部長 久保 廣高

採用担当
部長 中村 喜弘

新卒採用

中途採用

新卒採用について

社会人の第一歩を、一羊会で

ひとりひとりに寄り添った支援を実践し、笑顔あふれる職場を目指しています。

先輩職員インタビュー

先輩女性職員

インタビュー①を読む

先輩女性職員

インタビュー②を読む

募集要項(正社員)

一羊会の就職説明会

就職説明会の日程や内容についてはトップページの「新着NEWS」をご確認ください。
お申し込み後、担当よりメールを送ります。

※説明会エントリーフォームにてお申し込みされる方は、「質問など」の欄にご希望の日程をご記入ください。お申し込み後、担当よりメールを送ります。

説明会エントリーフォーム

【リクナビ・マイナビからの申し込み】

選考・応募方法

【選考方法】

1次選考 : 面接

2次選考 : 体験実習・感想文

※採否結果は1週間を目安に通知します。

※配属については面接時に配属先の希望を伺いますが、適正や職員体制を考慮して決定します。

【応募方法】

エントリーフォームに入力、または電話・メールにてお申し込みください。

選考エントリーフォーム

お申し込み・お問い合わせ

社会福祉法人一羊会 法人本部 採用担当

0798-31-1760

Mail : saiyou@ichiyou-kai.or.jp

中途採用について

あなたの人生経験がきっと活かせる

ひとのため社会のためになる大事なお仕事

先輩職員インタビュー

先輩男性職員

インタビュー③を読む

先輩女性職員

インタビュー④を読む

選考・応募方法

【選考方法】

1次選考 : 面接

2次選考 : 体験実習・感想文

※採否結果は1週間を目安に通知します 。

【応募方法】

エントリーフォームに入力、または電話・メールにてお申し込みください。

選考エントリーフォーム

お申し込み・お問い合わせ

社会福祉法人一羊会 法人本部 採用担当

0798-31-1760

Mail : saiyou@ichiyou-kai.or.jp

TOP